最近、高額商品の価格設定に迷っています!迷子のTakAです(^-^*)/コンチャ!
そんなわけで最近はちょっと小休止がてら、本やDVDなどの小物を販売してます。
高額商品は下旬の給料日狙いでゆっくりと!焦らないことも大切です。
さて、小物にせよ何にせよ、メルカリで販売するための重要なテクニックである『再出品』について解説していきます。
皆さんは、再出品利用してますか?
管理人の経験上では、再出品をサボると販売率がググッと下がります。
購入層が狭い商品だと、適正価格であれば放置していてもポンと売れたりしますが、
例えばスマホケースとか、2,000円前後までの洋服、アクセ関係とかはいいね!5個位なら再出品してしまった方が早いですよね。
みんなが興味ありそうな物で、検索の表示が下がっていくと買う側は勘ぐるんですよ。
これもしかして高いんじゃないの?とか、なんか売れ残り感が出てくるわけです。
いいね!なんて10人に1人くらいしか購入意思ありませんから、サクッと再出品しちゃいましょう♪
出品した写真がない!
これです。覚えはありませんか?
何を隠そう、メルカリのアプリ内で撮影した画像はスマホの画像フォルダに保存されません。
そのうちアップデートで対応するだろうとは思ってますけど、現状は保存されないので、再出品に手間が掛かる一番の要因となってます。
張り切って商品梱包してたりすると、ま~面倒です。
そこで再度撮影するか、そのままにするかの選択を迫られるわけですが、値段下げずに売りたいならやっぱり再出品ですよね。
ならば、再撮影しなくても大丈夫な方法が分かれば楽になります。
では。その、楽ができる方法を見ていきましょう!
と。その時に、商品説明とタイトルは、メモ帳あたりにコピペしといてください。
出品画面はテキストもコピー出来ないので、商品の編集からコピーしましょう。
再撮影を回避する簡単な方法
それはスクショです!
出品画面で画像をタップして、スクリーンショットして、写真アプリでトリミング。
以上です。
…そんなもったいぶるような方法でもありませんでしたね。
簡単です。
これで済むのですが、もう一つ方法があります。
メルカリにはPCサイトもあって、そちらだと右クリックから普通に保存出来ちゃいます。
まースクショで事足りますけどね!
実は、メルカリはPCサイトでも商品購入できるんですが、そのへんはまた別の記事で書きたいと思います。
それでは、快適なメルカリライフをお過ごしください(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪