本日4月20日(水)、配送関連各社より熊本県を中心とする集配不能、遅延についての最新情報が更新されました。
ヤマト運輸では阿蘇市、阿蘇郡、上益城郡などの一部地域で配達可能エリアが更新されるなど、各社によって違いがありますのでお伝えしたいと思います。
尚、各社共通の事項として、送り先の連絡可能な携帯番号を必ず記載するよう注意を呼び掛けていますので、配送の際はお気をつけください。
各配送会社の最新の情報は下記URLからご確認頂けます。
ヤマト運輸:http://www.kuronekoyamato.co.jp/
佐川急便 :http://www.sagawa-exp.co.jp/
日本郵便 :http://www.post.japanpost.jp/
西濃運輸 :http://www.seino.co.jp/
福山通運 :http://www.fukutsu.co.jp/
ヤマト運輸の集配状況について
ヤマト運輸公式ホームページより一部抜粋して引用
集配停止エリアに関する最新情報のお知らせ昨日4月19日、当ホームページにて阿蘇市、阿蘇郡(高森町、産山村、小国町、西原村、南阿蘇村、南小国 町)、上益城郡(益城町、嘉島町、御船町、甲佐町、山都町)について、ご自宅や会社などへのお届け、集荷ができない地域とお知らせいたしましたが、それら のエリア内におきましても、お荷物の集配が可能となりました。
また、昨日の余震の影響により、新たに熊本県東区・南区の一部でお荷物の集荷、お届けができなくなりました。最新の集配停止エリア、地区は下記の通りです。
■熊本市東区・南区および阿蘇市、阿蘇郡、上益城郡内の集配停止地区
市・群 町名 熊本市東区 沼山津、画図町下無田 熊本市南区 御幸木部 阿蘇市 狩尾、的石 阿蘇郡 西原村(鳥子、小森、河原、宮山)
南阿蘇村(立野、長野、河陽、河陰、吉田、中松)上益城郡 益城町(杉堂、赤井、安永、馬水、惣領、福富、広崎、宮園、木山、辻の城、寺迫)
御船町(小坂、高木、滝尾、上野、田代)
甲佐町(上早川、坂谷、西原、小鹿、安平)●上記以外の阿蘇市、阿蘇郡、上益城郡では、本日14時よりお荷物の集荷、お届けが可能となります。
●上記の東区、南区内の地域では、現在集配を停止しております。
●店頭でのお受け取りと発送が可能なヤマト運輸営業所
詳細は熊本県内のヤマト運輸営業所一覧をご覧ください。(熊本県内41ヵ所)
※昨日まで停電のため営業を停止していた高森センターは、本日より通常営業を再開いたしました。
出典:http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_1604_notice.html
阿蘇市、阿蘇郡、上益城郡の全域を集配不能とする業者が多いなかで、一番明確に地区を発表しているのが現状ではヤマト運輸です。
避難所へ発送する際の注意点も載っていますので、避難所への発送も可能と思われます。ヤマト運輸営業所での店頭引取りもできますので、状況に合わせてご利用ください。
また、しばらくの間、毎日午前8時に最新情報を更新するとされています。
佐川急便の集配状況について
佐川急便公式ホームページより一部抜粋して引用
熊本県行のお荷物発送の際には以下の点にご注意ください。
- 個人宅さま宛のお荷物は荷受人さまご本人のご自宅宛のみとさせていただきます。
- ※
- 避難所などへ避難されている方宛のお荷物は最寄りの営業所へ引き取りにお越しいただく「営業所受取サービス」をご利用ください。
- ※
- 営業所に到着したことをメールでお知らせする「営業所受取到着通知メールサービス」をご利用いただくと便利です。詳しくはこちらをご確認ください。
- 避難所宛の救援物資については引き受け制限がございますので、お受けできません。予めご了承ください。
- 到着日や配達時間のご指定はお受けできません。予めご了承ください。
- 到着遅延が発生する可能性がございます。予めご了承ください。
お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
集荷・配達について
2016年4月20日更新
4月20日 12時現在、集荷・配達に影響がある地域は下記のとおりです。
集荷・配達不能地域
都道府県 該当エリア 熊本県 上益城郡 全域 菊池郡(菊陽町) 阿蘇市 全域 阿蘇郡 全域 集荷・配達遅延地域
都道府県 該当エリア 熊本県 全域(一部集配不能エリアを除く) 大分県 全域 宮崎県 全域 鹿児島県 全域 その他の地域についても遅延が発生する恐れがございます。予めご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、詳しい状況につきましては最寄りの営業所にお問い合わせください。
出典:http://www.sagawa-exp.co.jp/information/detail/78/
熊本県行きの個人宛の荷物については、自宅宛のみとなっています。
自宅での受取りができない場合には、送り先の自宅住所を記載の上、「営業所受取サービス」を利用となっていますので、ご注意ください。
日本郵便の集配状況について
日本郵便公式ホームページより一部抜粋して引用
郵便物等のお届け遅延状況
熊本県を中心とした、九州地方でお引き受けおよびお届けする、郵便物、ゆうパックに遅れが生じています。
なお、阿蘇市、上益城郡および阿蘇郡の一部地域にお住いのお客さまのうち、家屋の全壊または半壊等により避難先が不明なお客さま宛ての郵便物等については、配達が困難となっていますので、ご了承ください。
- 4月18日(月)18時現在の状況です。今後の状況により配達状況が変わる場合は、順次更新します。
熊本県宛てゆうパックの引受再開
4月16日(土)より熊本県を宛先とするゆうパックの引受けを一時的に停止していましたが、下記地域を除き、4月19日(火)9時より引受けを再開しました。
ただし、保冷扱いとするゆうパックは、引き続き熊本県全域を宛先とするものについて停止しています。一時引受停止地域
県名 エリア 熊本県 上益城郡全域
阿蘇市全域
阿蘇郡全域
出典:http://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2016/0419_02.html
こちらは4月19日(火)18時更新が最新です。
その他、災害義援金を内容とする現金書留郵便物の料金免除も実施されています。
新規に取扱いを開始する自治体等
自治体名等 送付先 取扱期間 熊本県 阿蘇市 〒869-2695
熊本県阿蘇市一の宮町宮地504番地1
阿蘇市役所 会計課2016年4月21日(木)から
2016年6月30日(木)まで
- 今後、この度の地震に関して、災害義援金を内容とする現金書留郵便物の受け入れを行う救助団体の追加や取扱期間の延長等の変更があった場合には、随時、弊社Webサイトでお知らせします。
http://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/index.html- 現在の「現金書留郵便物の送付先及び取扱期間」一覧は別紙(PDF63kバイト)をご参照ください。
- (参考)2016年4月18日付報道発表資料
「平成28年(2016年)熊本地震に係る災害に対する現金書留郵便物の料金免除の実施」
出典:http://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2016/0420_01.html
本日付けで阿蘇市役所でも実施されました。詳しくは⇒こちらからご覧ください。
西濃運輸の集配状況について
西濃運輸公式ホームページ「熊本県下、サービス再開のお知らせ」
http://www.seino.co.jp/seino/news/pdf/kumamoto-jishin.pdf
【宅急便を含む個人あて商品について】
熊本県の熊本市、菊池郡、合志市は営業所引取りとなっています。
【見合わせ地域】
熊本県の阿蘇市、阿蘇郡(小国町、高森町、南小国町、産山村、西原村、南阿蘇村)、上益城郡(甲佐町、益城町、御船町、嘉島町)は配達・集荷ともに見合わせとなっています。
PDFファイルになっており、表が引用できないため詳しくはURLよりご覧ください。
福山通運の集配状況について
福山通運公式ホームページより一部抜粋して引用
地震による集配不能・遅延地域(4月20日 15時現在)
都道府県 状態 地域 最寄支店 熊本県 集配不能 熊本市北区龍田・阿蘇市・阿蘇郡・上益城郡全域 熊本支店
熊本東営業所集配遅延 上記以外の地域 宮崎県 集配遅延 全域 鹿児島県 集配遅延 全域 *状況が変わり次第、随時お知らせいたします。
*集配不能地域の営業所止めについて
・荷受人様に弊社営業所へお引取りをお願いいたします。その際には荷受人様を確認できる身分証明書をご提示ください。
・送り状には、出荷人様及び荷受人様に連絡可能な携帯電話の記載をお願いいたします。
・営業所到着日より3日以内での荷物のお引取りをお願いいたします。
出典:http://corp.fukutsu.co.jp/news/detail/2016/145
こちらも避難場所宛への荷物受付はしていないようですが、営業所での引取りが可能です。
身分証を持参の上、3日以内の引取りとなりますのでご注意ください。
以上が4月20日現在の配送業者各社の集配状況になります。
被災地の一日も早い復興をお祈りしております。