2020年2月28日からメルカリで新たに「梱包・発送たのメル便」という配送サービスがスタートしました。 梱包の難しい物や大型の物などの”梱包から発送、お届けから設置まで”をプロにおまかせできるサービスです。 「梱包・発送たのメル便」はYHCと連携した配…
2019年10月1日より”キャッシュレス・ポイント還元事業”がスタートしました。 メルペイもキャッシュレス決済事業者として、制度の対象となる決済手段です。今回はこの知った人から得をする・・・・・・・・・・制度の基本から解説していきたいと思います。 キ…
2018年11月より、オープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」から、らくらくメルカリ便の発送が可能になりました。 全国約3,800箇所で24時間365日利用可能な窓口として、人の手を介さずに発送ができる新たなサービスです。 PUDOステーションとは …
今回はメルカリの「振込申請」ついてのお話です。 4月に振込申請のルール変更があるので、そちらからご説明したいと思います。 売上金(またはメルペイ残高)の振込手数料 2019年4月23日までの振込手数料 2019年4月23日以降の振込手数料 通常振込の振込スケ…
2022年6月15日から「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の配送サービス利用料が一部変更されます。 ※この記事での「宅急便・ネコポス・宅急便コンパクト」と「ゆうパック・ゆうパケット」はらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便利用時のサービ…
ディオール、シャネル、ルナソルなど、世界中の化粧品がお買い得価格で購入出来る「コスメランド」のメルカリ公式ショップがオープンしました。 今回は、コスメランド メルカリ公式ショップを実際に利用してみたので、体験談を交えながら解説していきたいと…
2018年5月7日から、メルカリ「らくらくメルカリ便」で、セブンイレブンからの発送処理が可能になります。 らくらくメルカリ便のコンビニ発送では、ファミリーマート・サークルKサンクスに続いての提携となり、全国約20,000店舗の発送窓口が増えるのは便利で…
2017年11月27日(月)より、メルカリの新サービスである「メルカリNOW」がスタートした。 この「メルカリNOW」は『今すぐお金に変える』というコンセプトで、メルカリ従来の個人間売買に比べ、よりスピーディに手持ちのアイテムをお金に変えることができる サ…
2017年11月21日(火)より、メルカリがゆうパケット利用時のポイントバックキャンペーンを開催している。 これは、日本郵便とメルカリが提携した配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」のゆうパケット利用時に25円分のポイントバックが貰えるキャンペーンだ。 キ…
私はメルカリを利用するまで、フリマアプリやネットオークションを利用したことはありませんでした。 そんなまったくの初心者だった私が、メルカリをはじめてからの約1ヶ月間で販売した金額は ¥228,927です。 出品して5分で売れたりすることには驚きました…