メルカリをやっていて好感度を上げる鍵になるのが、購入後の取引メッセージでのやり取りです。
きちんと商品が届いても、相手に不安感を持たれてしまうとより厳しい目でチェックされてしまいます。
購入者を不安にさせないよう、なるべくレスポンスよくメッセージを送ることはもちろんですが、出品時の取引メッセージには「いつ」をはっきり入れて送るのがポイントです。
さっそくですが、コメント例を見ていきましょう。
購入された直後の出品者コメント例
購入された後は、なるべく早くお礼のメッセージを送ることが大切です。
購入が即決済かコンビニ払いか、配送が決まっているかどうかでも送るメッセージが変わってきますので、ケース別にご覧ください。
※コメント例は◯◯の部分を変更してご利用ください。
即決済、配送方法掲示済み
ご購入ありがとうございます。
商品は◯月◯日に発送いたします。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
ここでのポイントは、「いつ発送されるか」を明示することです。ですので、「明日」や「本日」などの文言でも構いません。
メルカリでの取引では発送までの時間が人により様々なので、そこを明確にしておくことで安心感を与えることができます。
とはいえ面倒な人向けコピペVer.
ご購入ありがとうございます。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
商品説明に記載した期間を越えない範囲で、予定を伝えておきましょう。
即決済、配送方法未定
ご購入ありがとうございます。
◯月◯日に〇〇で発送いたします。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
配送方法によって到着までの所要時間や、配送事故時の補償などが変わってくるので、「未定」にしておくのはあまりおすすめはしません。
とはいえ面倒な人向けコピペVer.
ご購入ありがとうございます。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
相手先の住所を確認して配送方法が決まった場合は、その配送方法を商品説明に入れておくと親切です。
コンビニ払い、配送方法掲示済み
ご購入ありがとうございます。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
・決済後
ご決済ありがとうございます。
商品は◯月◯日に発送いたします。
コンビニ払い、配送方法未定
ご購入ありがとうございます。
取引完了まで、短い間ですがよろしくお願いいたします。
・決済後
ご決済ありがとうございます。
商品は◯月◯日に発送いたします。
コンビニ払いでは相手の支払いタイミングがわからないので、決済が通知されたら発送の予定日を知らせてあげましょう。
発送後の出品者コメント例
発送通知をすれば相手に知らせた事にはなりますが、到着予定日が分かる場合はメッセージを送ると良いでしょう。
らくらくメルカリ便
取引経験が浅い方にネコポスで配送する場合は、相手がポストに届くことを知らないケースもあるので、心配であればその旨も記載するとよいかもしれません。
とはいえ面倒な人向けコピペVer.
ただ今発送いたしました。
到着まで、今しばらくお待ち下さい
その他の郵送方法
商品を発送いたしました。
◯◯での配送になります。
商品到着まで、今しばらくお待ちください。
◯◯の部分には、普通郵便やゆうパックなど、利用した配送方法を記載します。
取引メッセージまとめ
メルカリには色んな出品者がいますので、まずは早めにメッセージを送ることが相手の不安を取り除くポイントです。
メッセージを送るべきタイミングは
- 商品が購入された直後
- 商品発送後
の2回です。
「いつ発送されるのか」と「いつ届くのか」が最も気になる点ですが、伝えた予定日を過ぎてしまうと逆効果ですので、無理な予定日を伝えるのはやめておきましょう。
そして、今回ご紹介したメッセージは、マナーを守って気持ちよく取引をするための一例です。こういったやり取りにはビジネスマナーが役に立ちます。
正直なところビジネスマナーというのは、難しいようで人並み以上に身につけるのは意外と簡単です。
内容がしっかりとした本を1冊読んで実践するば良いだけです。
▼企業のマナー講座でも参考にしていた良本です
普段の社会生活でも役に立つスキルですので、これを機に学び直してみるのもおすすめです。
以上、取引メッセージのコメント例でした。
・【メルカリ裏話】受取評価をすぐにしてはいけない理由
・【徹底出品ガイド】フリマアプリ初心者がメルカリで稼ぐために踏むべき5つのSTEP
・他の出品よりも高い値段で売れる!匿名配送=らくらくメルカリ便の価値を知る
・【トラブル回避】メルカリ購入時に良い出品者を見抜く方法と検索機能活用のススメ